アンドリュー・カーネギー「チームワークは、凡人が非凡な結果を達成する燃料だ。」

今日8月11日(月)は、アメリカの鉄鋼業を築き上げ「鉄鋼王」と称された実業家、アンドリュー・カーネギーの命日です。一代で巨大な富を築きながら、その富を教育や文化の発展のために寄付した慈善家としても知られる彼。その組織づくりの哲学は、この言葉に集約されています。

「チームワークとは、共通のビジョンに向かって協力する能力だ。凡人が非凡な結果を達成することを可能にする燃料である。」

実業家 アンドリュー・カーネギー

この言葉は、単なる「仲良しクラブ」ではない、本物のチームワークの力を教えてくれます。どんなに優れた個人がいても、向かう先である「共通のビジョン」がバラバラでは力は分散してしまいます。しかし、明確なビジョンを共有しさえすれば、ごく普通の人々が、一人では決して成し得ない偉大な結果を生み出すことができるのです。

カーネギーが言う「燃料」とは、共通の目標を自らのものとして捉え、一丸となって進む情熱や連帯感のことでしょう。リーダーの最も重要な仕事は、この「燃料」を組織に供給し続けることなのかもしれません。

アソビット合同会社

アプリ登録
×
上部へスクロール